マイルスに教えられた事 その2
<←マイルすに教えられた事その1>
マイルスを語る時、”Cool”(クール)という言葉がキーワードだと思います。この英単語の口語的語感は単に「冷静」というだけでなく、知性的、洗練された、というニュアンスに加え、「いかす」つまり、何よりもかっこよくなければなりません。 マイルスはワン・アンド・オンリーというだけでなく、いつの時代も常にジャズ界のトップランナーとして君臨し続け、時代の節目にバンドのスタイル驚く程変化させてきました。そのどれを聴いても一貫して “Cool” な音楽をやろうとするマイルスの姿勢が感じられるのです。
活動初期、マイルスは新進トランぺッターとしてパーカーのバンドにも在籍、ニューヨーク・バップ・シーンのど真ん中にいたわけです。周りにはクリフォード・ブラウン、ディジー・ガレスピー等、すごいトランぺッターが目白押し。全く個人的な推測ですが、音も貧弱、テクニックも大したことのないマイルスは、相当コンプレックスを感じていたのではないかと思います。(実際パーカーとの録音を聴くと、聴き劣り感は否めません。) ビーバップの演奏は、弁論大会の雄弁みたいで、すごい勢いでフレーズを吹きまくる、熱気あふれるアドリブ合戦です。圧倒的な個人技を誇る奏者がひしめく土俵で、同じ事をやっていたら勝てる訳がないとマイルスは考えたに違いありません。 悩んだ末、彼の出した答えが、アルバム “Birth Of Cool” だったと思います。個人技、アドリブ中心と正反対の方向性、つまり9人編成の緻密で洗練されたアンサンブル。そして熱に浮かされたビーバップの “Hot”とは真逆、知性的で冷静な音空間。何よりもそこには明確で意識的な「スタイル」がありました。
録音に参加したミュージシャン達はその後ウエスト・コーストを中心に「クール・ジャズ」というジャズのスタイルを作っていきます。 しかし、マイルス自身のアルバムを聴くと、このクール・ジャズの一派とは全く一線を画した空気があります。マイルスにとって”Cool”とは、単に冷静、知性的な演奏という表面的な事ではなく、意識面での、音楽や物事に対するアティテュード(意識の姿勢、態度)を意味していたのだと思います。ビーバップの演奏家達にコンプレックスを持っていながらも、”Hot”で汗だくなそのスタイルが、田舎っぽくダサイと感じていたマイルスは、同時に、ずば抜けて冷静で洗練された知性と感性が、自分に備わっている事を強く自覚していたと思います。その目覚めた意識を形に表現することこそ「”Cool”=かっこいい」と、そして、それができる自分の存在そのものが”Cool”なんだと、彼はそう言いたかったのではないかと想像しています。このアルバムはマイルスがワン・オヴ・ゼムからワン・アンド・オンリーへ一歩踏み出した記念碑と言えるでしょう。彼のどのアルバム、何を聴いても、「オレの音楽は違うだろ?こんな芸当はオレだからできる」とささやく彼の声が聞こえる気がしきます。こんなに自覚的な強い自己意識を持ち、それを意識的に表出してきた男は、ジャズの世界では、他に知りません。<マイルスに教えられた事その3に続く>
マイルス・デイビスに対するコメントを拝見し、「こういうことだ!」と、
大変納得させられました。
好きなんだけど、何か「もやっと」していて、うまく言えなくて、、、
積極的に音源をコレクションしたくなれない、その理由をずーっと考えていました。
さすが、続木さんの表現力はその鍵盤プレイと一緒で、
的確で美しいというか、品が良いというか、素晴らしいと思います。
その3も、お待ちしております。
チキンシャックの、リユニオンは最高でした。
青山の1回目と、最後を拝見しましたが、最初のステージは、涙なくして見れませんでした。
最後の後、赤坂ミラクルで、サインまで頂いちゃいました!!!!
おっさんの追っかけなんて、気持ち悪いだけなのに、、、
優しく、サイン頂いちゃいました、本当に有り難うございました。
世界最高のユニットの1つだと感激を新たにしました。
ライブ音源・DVDの発売とか、ニューアルバム発売とか、
年中行事化?とか是非ご検討頂きたく。
ライブの片隅で、拝見させて頂きます。
又、素晴らしいプレイを聞かせて下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。
>M.Endo さま、
マイルスについての拙稿、お読み頂いてありがとうございます。
そのうち、<その3>も書こうと思っていますので、
Endoさんの首が長くなるかも知れませんが、待ってて下さいね。
また、ChickenShack も応援して下さってホントに嬉しいです。
あのバンドには何かミラクルがあり、不思議な縁でメンバーが繋がっているような気がします。このブログの「内緒のプロジェクト進行中」のように、ちょっとずつですが、先に向けて、動き始めています。こちらの方も、きっと首が長くなるでしょうが、待ってて下さいね。
今後とも是非応援宜しくお願いします!
<内緒のプロジェクト進行中 →>